5/08/2017

5/27-28【手描き木目ワークショップ】@新代田RR

「木目にしたい小物」をお持ちいただき、その場で木目を描いてみましょう☆(キャンバス地、ヌメ革推奨)金属やプラスティック等の硬い物を木目にしたい場合は事前に下地作りをお願いします。(会場が飲食店なので溶剤の使用を控えたいのと、時間内での乾燥が難しい為)下地作りの手順は最後に説明いたします。

【手描き木目ワークショップ】
日時 5月
27日(土)/ 28日(日)
第一部 11:00〜13:00 / 
第二部 19:00〜21:00

2,000円(1ドリンク付き)

新代田 RR - COFFEE TEA BEER BOOKS ‐
東京都世田谷区代田4-10-20Google マップが開きます)
参加ご希望の方はRR店頭または rrknnn@gmail.comで予約受付中です。

FBより転載】人や動物や建物等々カッチリと正解があるものはどう描けば良いかわからなかったり、ちょっとしたズレ(デッサンの狂い)が違和感になったりしますが、木目は手本を見ながら描こうが、想像で描こうが基本的な流れさえ押さえておけば、たとえ本人が失敗したと思っても「こういう木目も有りそうだよね」ってところに 着地します。
また、描けるようになるとバーカウンターに蕎麦屋の椅子、鎧張りの外壁やバス停の腐ったベンチ、洒落たカフェの木の器や人ん家の床など、そこかしこの木目(本物)をニヤニヤと観察したり、写真撮り始めたりするようになって、人生がちょっと楽しくなりますよ。
さらにお得技能として賃貸物件で床や柱を傷付けちゃったり汚しちゃったりなんて時もこっそり修繕出来るようになります☆

※ガラス、エナメル革、合皮、ポリエチレンやポリプロピレン等の軟質プラスチックやビニール、ペット樹脂(ペットボトル)には描けません。また日常的に触る物(スマホケース等)や洗濯を繰り返す衣服等は剥がれやすいのでご注意下さい。

instagramより転載】何を持って行けばいいの?って場合に無印のブックカバーがオススメです。キャンバスシューズも可(現行モデルにも描けますが撥水コートされていない旧モデルがオススメです)

前回ご参加下さった皆さんの作品はこんな感じ

 
金属やプラスティックへの下地作りはこちらを参考にして下さい。