12/31/2016

映画ラクガキと今年観た映画 2016

今年はあんまり描けなかったな。
来年はもっと描けると良いな。






そして2016年はビックフォードさんにも会えた素敵な年でした。The Amazing Mr. Bickford

ここから下はまとめ忘れてた2015年。クーキーも2015年でした。
【落書き】kuky se vrací 映画「クーキー」を観て思ったこと 

 
今年スクリーン鑑賞したのは下記の通り

【新作】黄金のアデーレ(シネマライズ閉館)
クリムゾン・ピーク
イット・フォローズ
パディントン
神様なんかくそくらえ
リザとキツネと恋する死者たち
 
ザ・ウォーク
ブラック・スキャンダル
オデッセイ
 
ディーパンの闘い
レッキング・クルー 伝説のミュージシャンたち〜
美術館を手玉にとった男

マジカル・ガール
アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー
ロブスター
 
サウルの息子
スポットライト

バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 
バンクシー・ダズ・ニューヨーク
10 クローバーフィールド・レーン
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
デッドプール
ボーダーライン
神様メール
 
カルテル・ランド
ヴィクトリア
ミスター・ダイナマイト:ファンクの帝王ジェームス・ブラウン
エクス・マキナ
帰ってきたヒトラー
ロイヤルナイト 英国王女の秘密の外出
ブルックリン

シン・ゴジラ 
シングストリート
ビヨンド・クルーレス
スーサイド・スクワッド
君の名は。
イエスタデイ(試写)
スーパーメンチ 時代をプロデュースした男!
グッバイ、サマー
神聖なる一族24人の娘たち
映画よ、さようなら
エブリバディ・ウォンツ・サム
この世界の片隅に
ブルーに生まれついて
エヴォリューション
 
エルストリー1976

【旧作】 
ジプシーのとき(1988/クストリッツァ/特集上映) 
あやつり糸の世界 第一部・第ニ部(1973/ファスビンダー/日本初劇場公開 
火の馬(1965/パラジャーノフ/特集上映) 
ロアー(1981/ノエル・マーシャル/SXSW TOKYO Screening Week 
スラッカー(1991/リンクレイター/青春映画学園祭/日本初劇場公開 
チリの闘い 三部作(1975-78/パトリシオ・グスマン/日本初劇場公開) 
ホドロフスキーの虹泥棒(1990/ホドロフスキー/日本初劇場公開)

【仮設スクリーン上映】
 
未知との遭遇(野外)

【短編集・映画祭】
 
チャネリング・ウィズ・ミスター・ビックフォード 第1夜、第2夜
Banff Mountain Film Festival(プログラムA/B)
 

「帰ってきたヒトラー」を観た翌日にイギリスのEU離脱の国民投票があり、その後の街頭インタビューで流れる映像とオーバーラップしたり、トランプ次期大統領となって更に排外的な街の声が報じられたりと、国内の雰囲気も相まってなかなかキナ臭さを感じています。数年前からハマっているチリ軍事クーデターモノの集大成的作品「チリの闘い」やメキシコ国境モノ(今年だと「ボーダーライン」「カルテル・ランド」)といった国や思想、正義か悪かという大きな枠組みの中で翻弄される市井の人々と、個人に焦点をあてた「映画よ、さようなら」や「エブリバディ・ウォンツ・サム」で描かれる何気ない日常の愛おしさがまるで相反するもののようでいて、実は同じ地平にあるのだなあ…ということを再認識させられたのが「この世界の片隅に」でした。一つの作品からだけではなく色々と流れで連想ゲーム的に感じる事の出来た一年だったと思います。

instagram #映画ラクガキ
映画館についての雑感と今年観た映画 2015
映画ラクガキと今年観た映画 2014


3/31/2016

John Medeski Tshirt & Poster Design

5年ぶり!待ちに待ったジョン・メデスキ(Medeski Martin & Woodの1/3)来日ツアー。先日のDOMMUNEを皮切りに本日本格スタート!熊本会場、渋谷会場で販売されるツアーTシャツのデザインを担当しました。多分ご本人が描かれているTシャツは初なのではないでしょうか。この機会に是非!
熊本公演当日の本日3/31に現地に届いたとのこと。そんな訳でまだ刷り上がりを見ていないもので・・・画像はイメージです。ボディはGOHEMPのオーガニックコットン、カラーはピスタチオです。

そしてTシャツデザイン提案段階でお蔵入りした素材を組み合わせて、急遽思いつきでポスターも作っちゃいました☆
 
公演詳細はコチラ→ John Medeski Theater Solo de Piano

2/19/2016

The Amazing Mr. Bickford

タイトルはフランク・ザッパ×ブルース・ビックフォードの映画から。
先週、先々週とただ只大興奮だったビックフォード・フェスティバルの振り返り。


出会いは19か20歳の頃、VHSで見たザッパの「Baby Snakes」に打ちのめされ幾年月、2000年代に入ってCritters BugginのBrozo the Clon」のMVに「プロメテウスの庭」が使われたことで再度衝撃が走り、2012年の「変態アニメーションオールナイト@バウスシアター」で明け方近くの怒濤のビックフォードラッシュと変わらぬ新作にクラクラして、そのアウトサイダー感溢れる作風と世捨て人のような印象に会うことなど叶わないと思っていました。むしろ会えることすら想像していませんでした。

昨年末の「高松メディアアート祭」会期中に流れてきたツイートにビックフォード御大が来日しているとの報が!興奮でした。興奮でしたが高松までは行けずヤキモキしてるところへ東京で色々やるよーとのインフォメーション!ハイ!即チケット購入!興奮のまま描いたのが左上イラストです。全会場行きました、仕方ないです興奮してたので。

2/04 "チャネリング・ウィズ・ミスター・ビックフォード 第1夜"@WWW
出演:Bruce Bickford / 菊地成孔+千住宗臣 / Commode Minstrels In Bullface / コムアイ with WEDNESDAY's MODULAR 

2/06 "ブルース・ビックフォードのガレージ"@VACANT
(同日夜開催の"ブルース・ビックフォードと過ごす特別な一夜"は別件の為泣く泣くキャンセル)

2/09 "チャネリング・ウィズ・ミスター・ビックフォード 第2夜"@LIQUIDROOM 
出演:Bruce Bickford / トクマルシューゴx上水樽力 チェンバーミニオーケストラ/ EY∃/ 坂本慎太郎+菅沼雄太+AYA(OOIOO) / 中原昌也+小山田圭吾+大野由美子 

2/10  ブルース・ビックフォード展「Line and Clay」オープニングレセプション@山本現代
(こちらは明日20日まで開催されています。展示中の作品も購入可能とのこと! )

「チャネリング・ウィズ〜」二会場の率直な感想は、ちょっとインプロノイズな要素多過ぎない?って感じでした。客置いてけぼりというか。いやわかるんですよ、あの映像作品からイメージを膨らますとそういうのやりたくなるってのは。ノイジーで即興性のある映像に見えるし。ただ、ミニマルな反復と物凄く作り込まれた映像に対して、ジャズロック的プログレ要素のような技巧的な構成を合わせてっていうのも観たかったって気持ちもあります。。。

第1夜終演後の物販で初めて間近で対面した御大に大興奮だったので万事OKではあったのですが。(興奮のまま帰って描いたのが右上イラストです)

VACANTに再現された仕事場ではトランポリンの上に胡座をかき、手元に集中する姿が仙人のようで神々しくもあり、カメラを向けることすら出来ませんでしたが、作品は撮り放題だったのでこれまた大興奮でした。(最後の2点以外はVACANTでの写真です)
WWWで販売してたツインピークス作品(ローラ・パーマーのビジネスカード、1998年 シアトル美術館で開催された「ツインピークス企画展)は無いかとリキッド終演後に主催の土居さん(初対面)にお聞きしたところ、ご本人にご確認いただきリキッドには持ってきていませんでしたが、もしかしたら翌日の山本現代レセプションに持ってきてもらえる"かも"とのこと。翌日は〆切ラッシュの最中に車飛ばして行ってきました。そこで上記のイラストをお見せして、一緒に写真まで撮ってもらい、グーを合わせて、終始緊張と興奮でフルフル震えっぱなしでした。

 
 展示にローラ・パーマーは並んでいなかったのですが、もう機会は無いと振り絞った全く通じない英語でご本人を呼び止めたところ(結果通訳してもらいながら)、片付け終わったカバンから!なんと!出してくれちゃいまして!ビックフォード先生お誕生日前日の最後(かもしれない)のサインを貰っちゃいました!もうね、帰りの車の中で裂けて溢れて混ざりあって増殖して融合して湧き出たモノがまた裂けるくらい叫びました☆


結論1:憧れの人に会えてる人生ではある☆
結論2:白金のコインパーキングは高い

1/05/2016

2016年 初夢ラストシーン

それまでのほのぼのムードから一転、山荘とエクレアって舞台設定と小道具は引き継いだまま、最後の最後で金田一少年的になりました。なんとなくマンガで。

ガラガラってとこで目が覚めた。

1/01/2016

新年のご挨拶(申年)


新年明けましておめでとうございます。
 
旧年中も皆様には大変お世話になりました。 本年も変わらずお付き合いいただければ幸いです。
皆様にとりまして幸多き一年でありますように! テラムラリョウ

急遽思い立ち紅白横目に孫悟空を描いてみました。